「負けたくない」相手は、本当は大事な味方

こんにちは!菊地若奈です。
「比較する」思考パターン
輝いている人を見ると、嫉妬する。
上手く行っている人を見ると、自分と比較して落ち込んでしまう。
そんな心のクセはありませんか?
それはとっても苦しい心のクセです。
私もそうだったので、よく分かります。
私たちは子どものころから、点数をつけられて、比較されて来たので、そのような思考パターンが身についてしまうのは、ある程度は仕方ないですね。
私たちは身近な人ほど比較しやすいし、嫉妬の気持ちが向きやすいものです。
それは、命をつなぐための本能的に出てくる感情とも言えるので、仕方ないとも言えます。
こちらの記事も参考になさってください↓
そんな自分の心の動きは「大切な人の幸せを素直に喜べない自分」という罪悪感も生み出しやすいです。
罪悪感を持つことで、さらに心が苦しくなります。
比較する相手ではなく、参考にする相手としてみる
大事なのはここからです。
もしも嫉妬する相手が同じ会社の同僚だったら、会社の業績が上がることは、お互いにメリットしかないのだから、ありがたいことです。
もしも嫉妬する相手が持っているものが、自分が欲しい物なのだとしたら
どうやったらそれ手に入れることができるのか?
その相手の人の、人間性や行動から学ぶべきことがたくさんあるはずです。
ただそれを観察して、参考にすればいいだけです。
どんな人生にしたいのか?を改めて考えてみる
苦しい思考パターンから抜け出すには
自分が本当に望むのは、どんな人生なのか?
自分はどうありたいのか?
について、きちんと考えて整理することが一番大事です。
なりたい自分になるために、その人を参考にさせてもらう。
そういう前提で、その人のことをとらえることができれば、自分と比較して、嫉妬したり落ち込んだりする相手の存在の意味がガラッと変わります。
自分の夢の実現を引き寄せてくれる心強い存在であり、大事な味方だと気付きます。
出会う人、すべてが自分の人生に必要なことを教えてくれていますよ^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
続ける仕組みで夢を叶える
菊地若奈のLINE公式アカウントのご登録はこちらです♡
https://lin.ee/oVFrnYF