劇的な効果をもたらす、毎日の「ファスティング(断食)」

こんにちは!菊地若奈です。
朝、スッキリ目覚めたい!
前日の疲れを翌日に残したくない!
そんな方に、おススメの方法があります。
毎日のファスティングが効果あり!
ファスティング(断食)、してますか?
私は毎日してますよ!・・・というと驚かれるでしょうか(笑)
実はあなたも毎日しているんです。ファスティング。
そう、夜寝ている時間です。
その時間を少し長くしてほしいんです。
具体的には、寝る前3時間は物を食べないようにします。
ちなみに、朝ご飯はbreakfast。
「fast 断食 を break 破る」と書きますね。
睡眠は脳を休ませる時間
睡眠時間は脳を休ませる時間です。
寝ている間に脳は、日中傷ついた細胞を修復したり、記憶や心の葛藤を整理します。
しっかり睡眠がとれていれば、翌朝の脳は元気ハツラツです。
食事は3時間前に終わらせるのは
寝るときに胃の中に物が入っていない状態にするためです。
寝る前に胃袋に食べ物をいれてしまうと、脳は消化するために働かなければなりません。
胃腸を動かすように指令を出すのは、脳だからです。
そうすると、脳は十分な休息が取れずに翌朝は疲れが抜けません。
プラス3時間のファスティングの効果
この寝ている時間プラス3時間のファスティングで
「朝の目覚めがスッキリ」
「カラダが軽い」
というのを実感できます。
疲労回復度が劇的に高まります。
あるアメリカのビジネスセミナーで
夜遅くなった日は、私は夕食を食べないようにしています。
すると、クタクタに疲れていても翌朝はスッキリ疲労回復しています。
実際にあった、あるアメリカのビジネスセミナーのお話しです。
「寝る前3時間は食事をとらないでください」と教えました。
すると、そこに参加したビジネスマンの多くが、どんどん成果を上げて行ったというのです。
成果を出したい方、まずは夜の生活習慣を見直してみませんか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
続ける仕組みで夢を叶える
菊地若奈のLINE公式アカウントのご登録はこちらです♡
https://lin.ee/oVFrnYF